エナジーポットの求人・採用情報    有限会社エナジーポットの求人に興味を持って頂きありがとうございます。


あなたを成長させることが当社の仕事です。

※現在は募集を行っておりません

成長中の会社なので、入社が早い程、チャンスがあります。あなたが自分の成長を望むなら、貴重な経験となるでしょう。

真剣に学ぶ姿は、職種に関係なく必要です。患者さんを迎えるときは、最高の笑顔と気持ちのこもった挨拶で、治療院に一歩足を踏み入れた患者さんの不安をそのたった一言で安心にかえることに神経を注ぐ。
全国で治療院を経営している先生向けのテキスト販売やセミナー開催を通して、全国の模範となる治療院である誇りを持つ。あなたは整体院の事務職と聞くと、どんな仕事を想像しますか?

我々は、日々、自分を磨いています
当社の事務職は、受付・社長秘書・購買・教育部門・営業事務・総務・人事・経理などの仕事を横断的にこなす職種を指します。

そんなに経験がないと思う、あなた。
当社が求めるスキル、それは、「やる気!」「自分を信じることができる人」です。
見たこともやったこともない仕事を目の前にして、あたなは、逃げ出してしまいますか?
それともチャレンジしてみようと思いますか?
考え、先輩や同僚と相談し、トライして、そして目標を達成する。
あなたは決して一人ではありません。
応援してくれる仲間と共に自分を成長させていきましょう。

なぜ当社は研修が多いのか?

当社が掲げる会社のモットーは「成長」です。そして、「会社は、社員の成長を助けるためのチャンスを与えること」という会社の決まりがあります。ですから、中小企業の割には研修が多いことが当社の特徴です。研修内容は、専門領域の研修・コミュニケーションの研修・新たな能力を身に付けるための研修・チームビルディングの研修など様々な分野に渡ります。

例えば、当社に入社していただいた場合には、必ずお受けいただく研修があります。
当社の詳しい業務内容は当然として、これから社会がどのように変わろうとしていくのか? そして当社はそれに対してどのように業務を行っていくのかなどの社会情勢と業務に関する研修があります。また、人は必ず人と関わって生きていくため、コミュニケーション法の研修もあります。
当社に入社すると、その他、個人の成長に合わせた、さまざまな研修を受けることになります。

なぜ、当社ではこのように研修が多いかというと、世の中がそれを求めているからです。
30年前までは、一つの仕事が出来るようになれば、その仕事はその人が定年になるまで求められました。
しかし現代では、一つの仕事が出来るようになっても、それが定年になるまで社会から求められない可能性が大きくなりました。または、仕事そのものは存在していても、やり方ががらりと変わることとなる可能性が高くなりました。
そこで、どんな世の中になろうと、当社のスタッフには生き残っていただくために、研修を通して色々な能力を身に付けていただきたいと思っているため、研修が多いのです。当社では、それが会社の役割でもあり、会社を発展させることだと思っております。

時間を大事にしています

時間は、無限ではなく、有限です。
当社には仕事観というものがあります。
仕事観とは、スタッフの仕事に対する価値観をまとめたものです。
その中には、家族やプライベートを犠牲にして仕事に打ち込みすぎることを私たちは評価しません。
仕事とプライベートを両立させるものだということを私たちは知っています。と書かれています。
仕事は私たちを成長させます。しかしそれだけではいけません。
休養も遊びも重要です。
このバランスが保てることで、初めて人生に潤いが出てきます。
だから、仕事には短期集中型ではなく、細く長く続けることが求められるのです。
当社では、勤務時間外(マネージャ以上は除く)に働くことがありません。
働いているときは、仕事に真剣に打ち込みますが、一歩職場を離れれば、プライベートも大事にしているのです。

あなたにお願いしたいことは・・・

一見すると、整体院の事務職と聞くと、患者さんからの電話を取ったり、お会計したりと想像すると思います。しかし当社では、患者さんの対応はもちろんのこと、治療院経営をしている先生達向けのテキストの販売やセミナーの企画運営、そして法人向けに企業研修も行っております。
さらに、総務も経理も人事(採用)も全て事務職が兼ねております。一般企業の部署で分類をするとしたら、受付・社長秘書・購買・教育部門・営業事務・総務・人事・経理などの仕事を当社では総称して事務と呼び、事務職の方は一つの仕事しかしないということはなく、多くの仕事を兼務しております。そのため、色々なことが学べるチャンスもたくさんあるのです。これは成長中の会社の特徴とも言えるでしょう。成長しきってしまうと、一つの仕事を専門的に行うこととなるため、多くの仕事は学べなくなります。今年秋には分院を出すため、それらの立ち上げの仕事にも関わることとなります。
新規事業に取り組むことは、一から作り上げることを学べるチャンスです。大変ですが、とてもやりがいがあります。

2年半で受講した研修はこんなものです

採用を担当している浦です。
入社2年半が経ちましたが、大まかな仕事歴と参加させてもらった研修の一部を公開します。
2007年1月 入社
整体院 受付窓口対応、電話対応
2007年2月 整体院 患者数等の集計作業を始める
2007年3月 当社経営セミナーの仕事を始める
セミナー初参加
2007年4月 整体院 患者管理システムの作成
経理の仕事を始める
2007年5月 納品書、売上集計システムの作成
2007年9月 心理学講座受講
能力を認められて臨時昇給
2007年8月 うつ病・自律神経失調症の企業研修へ参加
2008年1月 就業時間の見直し、交通費の支給方法見直し、社内申請用紙の作成等
(定期)昇給
2008年6月 年度末決算処理に関わる
2008年7月 うつ病・コミュニケーション・心理学等の研修に参加
総務部担当マネージャーへ昇格・昇給
2009年1月 うつ病・コミュニケーション・心理学等の研修に参加
総務部マネージャーへ昇格・(定期)昇給
2009年3月 業務のチェックリスト化

これまでに参加した外部研修、社内研修
うつ病・コミュニケーション・心理学等の研修
救命処置
チームビルディングの研修
部下のやる気を引き出すリーダーシップ強化研修
SEOビジネス大学セミナー
薬事法及び景品表示法に関する広告表現セミナー
セラピストのためのインターネット活用集客セミナー
困難を抱えている子供の学習・就労・日常生活・コミュニケーションを支える小さなヒント
成長シナリオ×採用戦略の描き方
行動科学マネージメントの研修
トップ1%SEOセミナー
境界例・パーソナリティ障害の人への安全な対処法
など。


 

健療施術院 室内レイアウト

健療施術院 室内レイアウト


 

研修風景写真

図 1

研修の進行役を務めた入社3年目の佐藤

 

図 2

転職で入社。一年目から多くの研修に参加。
「一年目から意見を言えるところがいい」という田島

 

図 3図 11

模造紙を広げてのチーム作りのワーク。研修では色々なことを試みる。

 

図 9図 8図 7

当然、研修中では真剣に考えることも多い。

 

図 17図 16

外部の講師に依頼して行う研修。チームの結束を高めるために、こんな研修もある。

 

図 12図 21

こんな小道具も研修には出てくる

 

図 18

もちろん、スーツで参加する研修もある。

 

図 19図 22

当社が外部に講師に行くことも。企業研修中の社長の鈴木。


※現在は募集を行っておりません

職種/仕事内容 整体院での事務・受付業務です。
仕事内容は多岐に渡ります。
患者さんの受付、応対、会計はもちろんのこと、治療院を経営している先生向けのテキストの販売やセミナーの企画運営、そして法人向けの企業研修の運営、また経理やマーケティングの仕事もあります。
web専門のスタッフがいるので、そちらのスキルを
学びたい方、興味のある方はwebサイトの簡単な更新もお任せします。
日々変化する中で、前向きに頑張れる方を歓迎します。
経験を活かし、さらなるスキルアップに挑戦しませんか?
社会で必要とされる人材に成長しましょう。
対象となる方 ●積極的な仕事ができる方
●明るい対応ができる方
●誰かの役に立ちたいという気持ちのある方
●パソコン操作ができる方
●Web関連に詳しい方
 以上にあてはまる方歓迎です!
勤務地 神奈川県藤沢市辻堂元町1-2-6
※今年10~12月に東京に分院を開院予定。
 週に数回、そちらに行って頂くことがあります。
アクセス JR「辻堂駅」南口より徒歩3分
勤務時間 日曜・・・・・・・・・・9:00~19:00 
月・木・土曜・・・・9:00~19:45
火・金曜・・・・・・・9:00~16:45
※どの曜日も休憩1hあります。
※上記、勤務時間外はありません。
(マネージャー以上は除く)
給与 [社]月給18万円以上
休日休暇 完全週休2日制(水曜日と他1日)
※会社カレンダーによる、シフト制
待遇・福利厚生 ★能力により給与を考慮します。
□制服貸与 □賞与年2回
□有給休暇 □年末年始休暇
採用予定人数 2名

 

会社名
有限会社エナジーポット
設立
1999年
代表者
代表取締役:鈴木 直人
所在住所
藤沢市辻堂元町1-2-6
事業内容
うつ病を患っている患者さんをサポート
健療院グループ
うつ病に関わる専門家たちをサポート
ETC治療家戦略研究会
うつ病に関する研究、研修を行う
日本自律神経研究会

※現在は募集を行っておりません